機種は,
ノートPC:シャープPC-8901(i486DX4-75MHz,HDD:540M,Memory:24MB,VRAM
1M(256Color))
DESKTOP機のLANカード: プラネックスFNW-9700-T
ノートPC機のLANカード: メルコLPC3-TX
接続ケーブル:カテゴリー5クロスケーブル
カード付属のイネ−ブラをpcmcia.txtのようにconfig.sysに記述してWorkgroup
ConnectionのSETUPでドライバを認識させようとLPC3−TXのドライバFDを入れましたが認識されなかったので藤田さん場合の例を参照させていただきました。SETUPで
NE2000Compatibleを選択して終了して C:\DOS の PROTOCOL.INI内のDRIVENAME=NE2000$を
LPC3AT$に起動用FDのCOFIG.SYSの記述をDEVICE=C:\DOS\NE2000.DOSをLPC3AT.DOS
に書き換えてLPC3-TXドライバFDの \MsLanmam.dos\Drivers\Ethernet\Lpc3atにあるDOS/V用NDIS2ドライバLPC3AT.DOSをC:\DOSにコピーしました。
あとPROTOCOL.INIのカードのIRQとI/Oもイネ−ブラに合わせます。これで無事デスクトップ側と接続完了しました。
Windows98のインストールではinadaさんのように途中で再起動するのでネットワークを
認識しなくなります。そこで、<インストール中にPCMCIAカードを使用していますか?>と聞かれたら NOを選択し,そのあと<ネットワークに接続できないのでインストールが完了できません>ではセットアップファイルを使わずインストールを選択しました。
このあとインストーラが必要なファイルを要求してくるのですが、inadaさんはインストール前にCABファイルをハードディスクにコピーされたようですが、私の場合その方法では<CABファイルが壊れています自動修復して続行しますか?>でOKしたら一晩中その繰り返しでした。あとでWindowsディレクトリを覗くと1000個の意味なしファイルがつくられていた。
そこでインストーラが要求するごとに .vxd .sys. .dll 等のファイルをデスクトップでCABからC抽出してフロッピにコピーしてノートのFDから読み込ませました。
これで遂に起動OKかと思いきやWindowsロゴで止まってしまうのです。しかしSafeモードでは起動するのです。
このあとマイコンピュータのプロファイルを操作したりなどを行ないました、原因は特定できなっかたのですがConfig.sysのemm.386
をロードしない、とりあえず不用の システムプロパテの COM/LPTデバイスマネージャを削除したところ完全に起動しました。(万歳!)
ここまで約一週間、試行錯誤でしたがinadaさんのHPのおかげで何とか無事インストールできました感謝いたします。
hal32@ops.dti.ne.jp yoshihumi
hara